お問い合わせ

ABOUT

循環フェスって?

Z世代と名古屋から生み出す
新しい“循環”のムーブメント

循環フェスは、名古屋市を中心に新しい古着の循環の仕組みをZ世代と共に広げるリユースの祭典。

イベントでは使用済衣服の回収ボックス『RELEASE⇔CATCH(リリース・キャッチ)』による古着の回収や、回収された古着のうちお気に入りのものを3点まで¥0でお持ち帰りいただける『¥0Market』を開催しています。

ほかにも気軽にリユースやリサイクルに触れることができるワークショップや展示、トークショーなどのステージイベント、安心安全な食材で美味しいフードマルシェなど、参加者の皆さんが楽しみながら循環を知ることができる企画が詰まったイベントです。

INFORMATION

開催情報

開催
日時

2025年4月19日(土)
10:00 - 16:00

雨天中止≪少雨決行≫

場所

エディオン久屋広場

愛知県名古屋市中区栄3丁目65
【会場までは公共交通機関でお越しください】

地下鉄名城線「矢場町」駅 2・5・6出口から徒歩1分
東山線・名城線「栄」駅15番出口から徒歩3分

入場料

CONTENTS

イベントコンテンツ

ステージイベント

10:00

開会式

登壇者紹介

永田秀和

認定NPO法人中部リサイクル運動市民の会
代表理事

永田秀和

11:20

循環フェス・ディスカッション
トークイベント

主催、共催など別々の角度で循環フェスに参加をする4団体が、
それぞれの循環への取り組みなどをお話しいたします!

認定NPO法人中部リサイクル運動市民の会
代表理事 永田秀和
「なぜ今、循環フェスなのか」

環境省 デコ活応援隊
隊長補佐 中村幸弘
「知ってほしいデコ活」

河田フェザー株式会社
取締役 河田勝幸
「デコ活で新しい豊かな暮らしを羽毛」

パタゴニア 名古屋
日置太郎
「循環への取り組み」

登壇者紹介

永田秀和

認定NPO法人 中部リサイクル運動市民の会
代表理事

永田秀和

中村幸弘

環境省 地球環境局 デコ活応援隊
隊長補佐

中村幸弘

河田勝幸

河田フェザー株式会社
取締役

河田勝幸

日置太郎

パタゴニア名古屋
日置太郎

12:00

DJパフォーマンス vol.1
パフォーマンス

DJとしてイベントなどでも活躍する南山大学の学生3人が、
循環フェス名古屋のイベントを沸かせます🔥

登壇者紹介

Atsuto

南山大学法学部3年
Atsuto

Kenta

南山大学法学部3年
Kenta

Shunma

南山大学3年
Shunma

12:40

循環フェス協賛企業 VS 学生 対談 1
トークイベント

リユースやリサイクルの重要性、環境問題について理解を深めるための対談企画!

対談① は「アパレル産業と循環」について。

環境問題や持続可能な社会を作る上で、アパレル産業にはどんな課題があるのか、また何ができるのか、長谷虎紡績株式会社の長谷社長と若者が本気で話し合います!!

事前インタビューはこちらから↓
【学生インタビュー 長谷虎紡績株式会社&学生対談 前編】
【学生インタビュー 長谷虎紡績株式会社&学生対談 後編】

登壇者紹介

長谷 享治

長谷虎紡績株式会社 代表取締役社長
長谷 享治

横山 茜

南山大学エコファッション代表
循環フェス 学生代表

横山 茜

川地 涼太

愛知大学国際協力団体SEED副代表
循環フェス実行委員

川地 涼太

13:10

循環フェス協賛企業 VS 学生対談 2
トークイベント

リユースやリサイクルの重要性、環境問題について理解を深めるための対談企画!

対談②は「食品業界と循環」について。

食品のテイクアウトやデリバリーが浸透してきた今、食品パッケージの循環について考えます!

株式会社折兼さんと若者が、

循環フェス名古屋でも使用している環境にやさしい「バガス容器」や、食品業界が循環のためにできることについて徹底的に話し合います!!

登壇者紹介

服部 貞典

株式会社折兼 
マーケティング部 SDGs推進グループ マネージャー

服部 貞典

近藤菜月

愛知大学国際協力団体SEED 代表
循環フェス 学生スタッフ
愛知大学国際コミュニケーション学部3年

近藤菜月

加藤珠生

南山大学エコファション
循環フェス 学生スタッフ SNS担当 

加藤珠生

13:45

DJパフォーマンス vol.2
パフォーマンス

DJとしてイベントなどでも活躍する南山大学の学生3人が、
循環フェス名古屋のイベントを沸かせます🔥

登壇者紹介

Atsuto

南山大学法学部3年
Atsuto

Kenta

南山大学法学部3年
Kenta

Shunma

南山大学3年
Shunma

14:30

「これからのファッションショー」ー環境・インクルーシブ・バリアフリー等を考えるー
ファッションショー

認定NPO法人ポパイさんと南山大学学生による

これからのファッションショー

・環境
・リユース
・バリアフリー
・多様性
・インクルーシブ

「これから」を共に考えて行動していきましょうという思いが込められております!

登壇者紹介

認定NPO法人ポパイ


認定NPO法人ポパイ

曽布川晏奈

南山大学外国語学部3年
南山大学エコファッション

曽布川晏奈

15:00

エコファッション・ダンスショー
パフォーマンス

南山大学エコファッションからダンスチームが登場❗️

エコファッション(アップサイクル)の観点から古着を選ぶことや、物の寿命を伸ばすというエコファッションのコンセプトをもとに踊ります‼︎

登壇者紹介

村瀬友香

南山大学総合政策学部3年
南山大学エコファッション
ダンスチーム代表

村瀬友香

15:50

閉会式

登壇者紹介

加藤珠生

南山大学エコファション
循環フェス 学生スタッフ SNS担当 

加藤珠生

¥0マーケット

回収コーナー

循環マーケット

循環マルシェ

循環ワークショップ

循環展示

学生展示

PARTNERS

循環フェス開催パートナー

運営
スタッフ

永田秀和

認定NPO法人中部リサイクル運動市民の会
代表理事

永田秀和

黒田健

河田フェザー株式会社
SDGs推進室 室長

黒田健

学生
メンバー

横山茜

南山大学エコファッション代表
循環フェス 学生代表

横山茜

加藤珠生

南山大学エコファション
循環フェス 学生スタッフ SNS担当 

加藤珠生

近藤菜月

愛知大学国際協力団体SEED 代表
循環フェス 学生スタッフ
愛知大学国際コミュニケーション学部3年

近藤菜月

川地涼太

愛知大学国際協力団体SEED副代表
循環フェス実行委員

川地涼太

主催

共催

後援

名古屋市

豊明市

愛知県

中部地方環境事務所